はら歯科クリニック

駅近、駐車場完備
WEB予約
MENU

WEBご予約

ブログ

Blog

セラミック治療後に歯茎が黒くなるのはなぜ?黒くならない素材や対処法

Pocket

こんにちは。兵庫県宝塚市にある歯医者「はら歯科クリニック」です。

セラミック治療をした歯

セラミック治療は、非常に審美性が高いセラミックを使用して歯の機能を回復させる方法です。天然歯の色調を再現できるだけでなく、透明感や艶があるため非常に自然に仕上がります。

しかし、セラミック治療後に歯茎が黒くなることがあります。歯の修復が綺麗に終わっても、歯茎が黒くなると口元の審美性が低下するでしょう。

今回は、セラミック治療後に歯茎が黒くなる原因について解説します。歯茎が黒くならないように予防する方法も説明するので、ぜひ参考にしてください。

セラミック治療とは

セラミック治療のメリットデメリットイメージ

セラミック治療とは、セラミック素材を使用して被せ物や詰め物を行う治療です。セラミックは審美性・耐久性・機能性が非常に高い素材で、口元の見た目をよくしたい方や、少しでも長持ちさせたいと考える方に選ばれています。

セラミック治療のメリットとデメリットは、以下のとおりです。

セラミック治療のメリット

まずは、セラミック治療のメリットをご紹介していきます。

審美性が高い

セラミックは、いわゆる陶器と同様の素材です。透明感のある色調で天然の歯のような見た目に仕上がります。丸みを帯びた形やシャープな形など、周囲の歯や好みに合わせて形を整えることも可能です。

非常に審美性が高いので、美しい口元にしたい方に選ばれています。

耐久性が高い

セラミックは経年劣化がほとんど起こりません。長く使用しても変色せず、審美性を維持することができます。

また、丈夫な素材なので、劣化による変形もほとんど見られません。きちんとケアをすれば、長く使用することができます。

二次虫歯になりにくい

保険適用の被せ物や詰め物では、経年劣化により変形や変質が起こります。そのため、歯と被せ物・詰め物の間に隙間ができて汚れが溜まりやすくなり、二次虫歯の原因になることがあります。

二次虫歯で治療を繰り返すと、自分の歯質が徐々に減るので歯の寿命を縮めることになります。

金属アレルギーの心配がない

セラミックのみを使用している場合、金属アレルギーの心配がありません。メタルボンドと呼ばれるセラミック素材は、内側に金属を使用しているため注意しましょう。

セラミック治療のデメリット

どんな治療でもデメリットがあるように、セラミック治療にもデメリットがあります。メリットとデメリットの両方を考慮した上で、治療方法を選択することが大切です。治療に悩んでいる場合には、歯科医師によく相談してみましょう。

自費治療のため高額になる

セラミック治療は保険適用外なので、自費治療になります。料金は歯科医院ごとに異なるので、事前に確認する必要があるでしょう。

ただし、ケア次第で長く使用することができるので、保険の材料で何度もやり替えることを考えると、一概に高額とは言えません。

破損するリスクがゼロではない

セラミックは耐久性が高い素材ですが、破損するリスクがゼロではありません。急激に強い力が加わったり、持続的に強い負荷がかかったりすると割れてしまうことがあります。

噛み合わせの強い奥歯の治療をする場合や、歯ぎしりや食いしばりの癖がある場合には、セラミックの中でも特に丈夫なジルコニアを選択するとよいかもしれません。また、歯ぎしりや食いしばりの癖がある場合は、夜間に歯ぎしり用のマウスピースを装着すると良いでしょう。

セラミック治療後に歯茎が黒くなる原因

喫煙してる人

セラミック治療後に歯茎が黒くなる場合に考えられる原因は、歯科治療で使用した金属の金属イオンが溶出することです。金属イオンが歯茎に沈着して、着色を起こします。

セラミック素材のみで治療を行った場合は、歯茎への着色は起こりません。

しかし、内側が金属でできたメタルボンドを使用した場合や、金属の土台を入れた場合には歯茎が着色する可能性があります。

メタルボンドは、内側が金属で外側がセラミックの被せ物です。セラミック単体よりも強度があることから使用されてきましたが、近年ではジルコニアを使うことが多くなっています。

また、セラミック治療をする場合には、基本的に土台も白色のものが使用されます。昔治療をした金属の土台をそのまま利用する場合には、金属イオン溶出のリスクを考慮したほうが良いでしょう。

その他の歯茎が黒くなる原因

歯茎が黒くなる原因は他にもあります。いずれも詰め物や被せ物は直接影響していませんが、セラミック治療をしたタイミングで、歯茎の黒ずみが気になることもあるかもしれません。

メラニン色素の沈着

紫外線の影響で皮膚が黒くなるのと同様に、喫煙などの外的刺激があると口内でもメラニン色素の沈着が起こります。紫外線や口呼吸が原因となることもありますが、喫煙によって歯茎が黒くなるケースが多いです。

歯周病

歯周病は、歯の周りの組織が破壊されていく病気です。歯周病により歯茎が炎症を起こすと、歯茎が赤黒く変色します。

また、歯周病の原因である黒い歯石が歯茎の中に溜まると、歯茎から透けて黒く見えることがあります。

セラミック治療後に歯茎が黒くなったときの対処法

レーザー治療をしている歯科医

歯茎が黒くなった場合、そのまま放置していても歯茎の黒ずみは治りません。レーザーや薬剤で歯茎の黒ずみを除去する必要があります。また、これ以上黒ずみが悪化しないように原因となった金属を取り除くことが重要です。

歯科用レーザーで黒ずみを除去する

歯科用レーザーで黒ずみの除去が可能な場合があります。

ただし、歯茎が薄い場合などは、歯茎が変形するリスクもあります。歯科医師とよく相談して、実施するか検討しましょう。

薬剤で黒ずみを除去する

歯科用の薬剤を使用して、上皮の入れ替えを促す方法です。ピリピリとした痛みが出る可能性があります。

金属素材を変更する

歯茎の黒ずみを除去しても、原因となる金属を取り除かないと再度黒くなる可能性があります。金属を使ったメタルボンドを選択していた場合には、金属が使用されていない素材に替えると良いでしょう。

歯茎が黒くならないセラミック素材とは

セラミックの歯

金属を使用していないセラミックを選べば、治療後に歯茎が黒くなる心配はありません。当院で取り扱いのあるセラミックと、費用の相場は次の通りです。

ジルコニアボンド(築成ジルコニア)

内面を強度の高いジルコニアで作り、外側に透明感のあるセラミックを焼き付けた被せ物です。セラミックだけでは強度が不安な場所を治療する際に選択する場合が多いです。

費用の相場は16万円〜18万円程度です。

フルジルコニア

全てがジルコニア素材でできた詰め物・被せ物です。強度が高いことが特徴です。近年の技術の向上により、天然の歯のようなグラデーションを再現することが可能になりました。

費用の相場は、被せ物は13万円〜15万円程度、詰め物は7万円〜8万円程度です。

e-max

ガラスセラミックを使用した詰め物・被せ物です。審美性が非常に高く、硬さが天然歯と同程度なので噛み合う歯を傷つけにくいことが特徴です。

費用の相場は、被せ物は12万円〜16万円程度、詰め物は6万〜10万円程度です。

セラミック以外の素材

当院では、セラミック以外にゴールドの被せ物・詰め物も取り扱っています。ゴールドは金属ですが、生体親和性が非常に高く、よく歯に馴染む素材です。

金属イオンの溶出による歯茎の黒ずみのリスクが低く、金属アレルギーを発症する可能性も低いとされています。被せ物・詰め物共に、その時の金属の相場により値段が変動します。

歯茎が黒くならないための予防法

歯ブラシと歯磨き粉

歯茎が黒くならないためには、金属イオンが溶出する可能性がある素材で歯科治療を行わないことが重要です。既に治療済みの歯で金属の土台や被せ物・詰め物を使用している場合には、やり替えをするのが良いでしょう。

金属を使わない

特に、保険が適用される金属は、歯茎の黒ずみの原因となります。金属を使わない方法で治療すれば、歯茎が黒くなることを防止できるでしょう。

金属素材を変更する

過去に金属を使用して治療したことがある場合は、歯茎が黒くなるリスクがあります。まだ歯茎が黒くなっていなくても、早めにやり替えることで歯茎の黒ずみを予防できます。

丁寧にケアを行う

被せ物や詰め物自体が直接の原因ではありませんが、歯周病が進行すると歯茎が黒くなることがあります。天然歯やセラミックを長持ちさせるためにも、毎日の丁寧な歯磨きや定期検診でケアを続けるようにしましょう。

まとめ

黒くならないセラミック治療によって歯が綺麗になった女性

金属を使っていないセラミック治療が原因で、歯茎が黒くなることはありません。

ただし、内側に金属を使用したメタルボンドというセラミックの被せ物は、歯茎が黒くなる可能性があります。また、過去に金属の土台を入れたままセラミック治療をした場合も、歯茎が黒くなるかもしれません。

歯茎が黒くなるのを予防するためには、金属を使用しないことが重要です。

セラミック治療を検討されている方は、兵庫県宝塚市にある歯医者「はら歯科クリニック」にお気軽にご相談ください。

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ