はら歯科クリニック

駅近、駐車場完備
WEB予約・問い合わせはこちら
MENU

WEB予約・問い合わせはこちら

MFT(口腔筋機能療法)

Oral Myofunctional Therapy

Oral Myofunctional TherapyMFT(口腔筋機能療法)

MFT(口腔筋機能療法)

MFT(口腔筋機能療法)は、口や舌、顔の筋肉を正しく機能させるためのリハビリテーション療法です。
特に、舌の位置や動き、唇の使い方などに焦点を当て、これらの筋肉の働きを正常化することを目的としています。
通常、舌突出癖や口呼吸、歯並びの問題、発音の不具合など、口周りの筋肉の不調による症状を改善するために行われます。
特に、成長期の子供に効果的で、歯並びや顎の発育に影響を与えるため、早期に始めることが推奨されます。MFTは、単に筋肉を鍛えるだけでなく、全身の健康にも寄与することが知られており、長期的な口腔機能の改善を目指す療法です。

MFT(口腔筋機能療法)は、矯正治療に先行・並行して行うケースも多いです。
矯正治療で歯並びや噛み合わせを改善できても、口周りの筋肉に異常な動きがあると、再び歯並びが乱れる可能性があります。
矯正治療と並行してMFT(口腔筋機能療法)を行い、歯並びの後戻りを防ぐのです。
MFTで行われるトレーニングにはさまざまな種類がありますが、診断に基づいて適切なトレーニング方法を選択することが重要です。

MFT(口腔筋機能療法)の診療の流れ

口腔機能の問題に合わせた個別のプランに基づいて進められます。

1.初診・カウンセリング

まず、口腔機能に関する問題を詳しく確認するために、問診やカウンセリングを行います。

以下のような内容を確認します:
  • 舌の位置や動きの癖
  • 口呼吸の有無
  • 噛み合わせの問題
  • 顎や顔の筋肉の状態
  • 発音や嚥下(飲み込み)の問題
また、生活習慣や既往歴、現在の症状などもヒアリングし、全体的な健康状態を評価します。
2.口腔機能の検査・診断
カウンセリングの後、具体的な検査が行われます。舌や唇、頬の筋肉の動きや強さ、嚥下時の筋肉の使い方、呼吸法などをチェックし、どのような問題があるかを明確にします。
加えて、顔貌写真、全身写真、口腔内写真、レントゲンや歯列模型、咬合分析を行い、歯並びや顎の位置に関連した問題も診断します。
3.治療プランの作成
診断結果に基づき、個別の治療プランが作成されます。治療プランは、年齢や症状、生活習慣に合わせてカスタマイズされます。
4.MFTエクササイズの指導
マウスピースを併用しながら
口腔筋のトレーニング(MFTエクササイズ)が指導されます。:
  • 舌トレーニング:舌を上顎にしっかりと置くトレーニングや、正しい舌の動きを習得するためのエクササイズ。
  • 口唇・頬筋エクササイズ:唇を閉じる力を強化するトレーニングや、口輪筋や頬筋を鍛える運動。
  • 呼吸法の改善:鼻呼吸を促進するためのエクササイズや、正しい呼吸法を習慣化するための指導。
状態に合わせ、段階的にトレーニング内容が調整されていきます。
5.経過観察・フォローアップ
定期的にフォローアップのための診察を行い、口腔機能の改善状況を確認します。トレーニングの効果が現れているか、習慣の改善が進んでいるかをチェックし、必要に応じて治療プランを調整します。また、自宅で継続的に行うエクササイズが適切に実行されているかの確認も行います。大体半年から1年ぐらいで経過をみていきます。
6.治療終了とメンテナンス
治療が進み、問題が解消されたら、治療を終了します。ただし、筋肉の状態を維持するためには、治療後も継続的なメンテナンスが重要です。自宅でのエクササイズの継続や、定期的なチェックを推奨します。

BlogMFT(口腔筋機能療法)についてより詳しく見る

当クリニックのブログでは、より詳しくMFT(口腔筋機能療法)について解説しております。

pagetop