はら歯科クリニック

駅近、駐車場完備
WEB予約・問い合わせはこちら
MENU

WEB予約・問い合わせはこちら

歯周病治療

Periodontal disease

About Periodontal歯周病治療とは

歯周病

歯周病は「世界で一番罹患者数が多い疾患」としてギネス記録に登録されているほど、多くの方を悩ます病気になります。
進行すると周囲の骨(歯槽骨)などの歯周組織を破壊し、最終的に歯を失う原因になります。日本で歯を失う原因で一番多いのが歯周病になります。

歯周病は、大切な歯を奪ってしまうだけでなく、全身疾患とも深い関わりがあることがわかってきました。
歯周病菌が肺や血液を通じて全身をめぐり、さまざまなトラブルを引き起こすことがあるのです。病気の原因を探していたら、なんとそれが歯周病だった……というケースも少なくありません。歯周病を甘く見ず、予防とともに早期治療に努めましょう。

歯周病の症状

こんな症状はありませんか?

以下の症状にあてはまる方は、歯周病の可能性があります。
お早めにご相談ください。

  • 朝起きた時に、口の中がネバネバする
  • 歯を磨いた時に血が出る
  • 口臭が気になる
  • 歯と歯の間に食べ物が詰まりやすい
  • 硬いものを噛むと痛む
  • 以前に比べて歯が長くなったような気がする
  • 歯がグラグラする
  • 歯が浮いているような気がする
  • 歯茎が赤く腫れたり、膿が出る

歯周病の進行

軽度歯周病

歯肉炎(軽度)

歯ぐきに炎症が起き、歯との間「歯周ポケット」が深くなります。痛みはまだありませんが、ブラッシング時に出血することがあります。

中等度歯周病

歯周炎(中等度)

炎症が深まり、歯周病菌が顎の骨にまで達しています。歯周ポケットが深くなり、歯はグラグラしはじめます。

重度歯周病

歯周炎(重度)

顎の骨が半分以上溶けています。
歯周ポケットがかなり深くなり、歯はグラグラに。歯ぐきからは膿が出て口臭も増します。ここまでくると、最終的に歯は抜け落ちてしまいます。

歯周病の原因

歯周病の原因は歯周病原因菌になります。
歯周病菌は歯の周囲についたプラーク(細菌の塊)や歯石の中に存在しています。
歯周病菌は嫌気性細菌と言って酸素がない環境下で増えていきます。そのため深いポケットの中ほど細菌にとっては良い環境になってしまいます。

歯周病の治療

掃除指導

1掃除指導

現状のブラッシングでどこが磨けていないのかをよく理解した上で、正しいブラッシング方法を学んでいきます。
歯周病を治療していく上ではブラッシングがとても大きい役割を担っています。

スケーリング(歯石除去)

2スケーリング(歯石除去)

歯石は歯面に付着したプラークに唾液中のリン、カルシウムが混じって石灰化したものです。歯に付着しておりそれ自体の病原性はありませんが、表面がでこぼこしていて、歯垢や歯周病菌が付きやすいため、超音波スケーラーやキュレットスケーラーを使用して取り除きます。

歯周外科治療

3歯周外科治療

歯槽骨の破壊が大きく、歯周ポケットが深い場合には、ポケットの外から器具で歯垢や歯石を取り除くことは不可能です。このような場合には、歯肉を開いて歯根を露出させ歯垢や歯石を取り除きます。

メインテナンス

4メインテナンス

治療が終わった後に継続して、良い状態を維持することをいいます。そのためには、歯科医師のチェックと歯科衛生士による専門的なお口の清掃(クリーニング)を定期的に行います。
最低でも3~4ヵ月に1回は定期的にチェックを受けましょう。進行した歯周病の治療が終わった方は、1~3ヵ月のサイクルで来院し安定した歯茎の状態を管理していくことが大切です。

歯周再生治療(リグロス・GBR法・GTR法…など)

歯周病によって失った歯の周囲の骨を元に戻すためにいろいろな歯周再生治療があります。

!

リグロス

リグロスは歯周病によって破壊された歯周組織を再生する効果があります。
リグロスを用いた歯周外科処置を行うことで、組織の再生が可能となるため、歯周病によって歯が抜けてしまうことを防ぐことができます。

適応する症例は限られてきますが、保険適応できます。治療結果も良く安心して使用できる薬剤です。

pagetop