ブログ
Blog
Blog
こんにちは。兵庫県宝塚市にある歯医者「はら歯科クリニック」です。
虫歯をセラミックの詰め物・被せ物で治療したあと、歯が痛い・しみると感じることがあります。治療後に歯が痛いと、不安を感じるかもしれません。
セラミックは自費診療になるので、治療費が高額です。高額な費用を払ってセラミック治療を受けたなら、痛みに悩まされることは避けたいと思うでしょう。
今回は、セラミック治療後に歯が痛む・しみる原因と対処法を解説します。
セラミック治療後の痛みは、さまざまな原因で引き起こされます。セラミック治療の直後と、治療から時間が経過している場合で原因は異なるでしょう。
それぞれ解説します。
セラミック治療の直後に痛む・しみる主な原因は、以下の5つです。
詳しく解説します。
セラミック治療を行う場合、まず虫歯部分を削り取ります。削る際はドリルを使用しますが、振動や熱によって歯の神経が一時的に過敏になることがあるのです。
そのため、セラミック治療後に痛いと感じることや、しみる症状が出ることは珍しくありません。神経の過敏は一時的なものなので、時間が経過すると落ち着きます。
神経を残したままセラミック治療を行った場合、上述したように一時的に神経が過敏になるため、痛む・しみる症状が出ることがあります。
特に、虫歯が大きい場合、神経を残せても神経の近くまで歯を削る必要があるでしょう。痛みが出る可能性が高まります。
噛み合わせが合っていない場合、セラミックに負担が集中するため痛む・しみる症状が出ることがあります。セラミック装着時は問題ないように感じても、実際に食事をすると痛いと感じることがあるでしょう。
噛み合わせが合っていないと感じたら、歯科医院で調整してもらってください。また、噛み合わせは年齢を重ねると変化することがあります。セラミック装着から時間が経過して、噛み合わせの不具合が発生する場合もあるのです。
作製されたセラミックが歯に合っていない場合、痛む・しみる症状が出ることがあります。
歯の型取りを行い、歯型に石膏を流し入れて固めて作った模型をもとに、歯科技工士がセラミックの詰め物・被せ物を作製します。詰め物・被せ物を作製する過程のどこかで、何らかの不具合が起きた場合にセラミックが合わなくなるでしょう。
セラミックは非常に精密なため、適合がよくないとすき間が生じ、痛む・しみる症状につながる可能性があるのです。
虫歯が神経まで進行している場合、神経を除去することがあります。神経が入っている管のことを根管といい、神経を除去して根管内部をきれいにする処置を根管治療といいます。
根管治療を行ってセラミック治療をしたのに痛い場合は、根管内に細菌が残っている可能性があるでしょう。根管治療が不十分なままセラミックの被せ物や詰め物を装着した場合、鈍い痛みや違和感が残ります。
セラミックの治療から時間が経過している場合に痛む・しみる主な原因は、以下の3つです。
それぞれ解説します。
二次虫歯とは、一度治療した歯が再び虫歯になることです。セラミックは二次虫歯になりにくい素材ですが、歯磨きなど日頃のケアを怠ると虫歯になる可能性があります。
一度治療を終えてセラミックを装着しているため、セラミックの下が虫歯になるのです。見た目では虫歯に気づきにくく、知らないうちに虫歯が進行することも珍しくありません。
知覚過敏は、歯周病などによって歯茎が下がり、歯の根に近い部分の象牙質が露出することで引き起こされます。セラミックそのものと直接関係がなくても、セラミック治療をしている歯が知覚過敏になると、少しの刺激で歯がしみる・痛むことがあるでしょう。
セラミックに強い力がかかって破損すると、刺激が伝わり痛む・しみる症状が現れることがあります。歯ぎしりや食いしばりの癖は、セラミックの破損の大きな原因です。
セラミックが破損した場合は、修作り直す必要があるでしょう。
セラミック治療後に歯が痛む・しみる場合の対処法は、以下の6つです。
詳しく解説します。
噛み合わせの悪さが原因で痛いと感じる場合は、歯科医院で噛み合わせを調整してもらいましょう。噛み合わせの不具合はご自身では気づかないこともあるので、歯科医院でチェックしてもらうことが大切です。
歯を削ったあとは、神経が過敏になっています。硬いものや熱いもの、冷たいものを避けることで、症状を抑えられるでしょう。
神経の過敏は一時的なものですが、落ち着くまでの時間には個人差があるため、数日様子を見る必要があります。
噛み合わせに問題がなく、セラミック治療後に時間が経過してから痛いと感じる場合は、二次虫歯の可能性が高いです。虫歯は放置しても治ることはなく、治療しなければ進行します。
セラミックを作り直す必要がありますが、虫歯は早期治療・早期発見が非常に重要です。早期に治療することで、歯を削る量を最小限に抑えられます。
痛いと感じる場合は、早めに歯科医院を受診しましょう。
歯周病を放置すると、歯茎が下がって知覚過敏の原因となります。歯周病を治療して歯茎の状態が改善されれば、セラミック治療をした歯が痛む・しみる症状が改善される可能性があるのです。
歯周病が進行すると歯を支えている骨を溶かすため、最終的には歯を失う可能性があります。歯周病は早期に治療することが重要です。
歯ぎしりや食いしばりが原因で痛いと感じる場合は、ナイトガードの使用が効果的です。ナイトガードは、就寝中に装着するマウスピースのことを指します。
歯ぎしりや食いしばりは就寝中に無意識に行うことが多いため、ナイトガードを装着することでセラミックへの負担を軽減できるでしょう。ご自身の歯のすり減りや顎への負担も抑えられるので、肩こりや頭痛の改善にもつながります。
さまざまな対処法を試しても痛む・しみる症状が改善しない場合は、神経を除去する方法があります。神経を除去すると痛いと感じなくなりますが、神経を除去した歯には栄養が行き届かなくなるため歯の寿命が短くなるでしょう。
そのため、なるべく神経を残せるように治療を進める歯科医師が多いです。
しかし、日常生活に不自由を感じるほど痛む・しみる症状がある場合は、神経を除去することも考えなければいけません。神経の除去は歯科医師としっかり相談し、行うかどうか判断しましょう。
セラミック治療後は、以下の4点に気をつけて過ごしましょう。
詳しく解説します。
セラミックは汚れが付着しにくいですが「セラミックで治療したからもう虫歯にならない」というわけではありません。日頃のお手入れを怠ると、二次虫歯や歯周病になる可能性があります。
口内を清潔に保つには、歯ブラシだけでは不十分です。歯間ブラシやフロスを併用することで、歯ブラシだけでは落とせない汚れを除去できます。
日頃から丁寧な口腔ケアを心がけましょう。
3か月に1回程度、歯科医院の定期検診を受けることで、虫歯や歯周病の早期発見・早期治療につながります。セラミックの状態や噛み合わせの確認も行うので、必要に応じて調整してもらえるでしょう。
定期検診では、歯のクリーニングも行います。日頃のケアでは落とせない歯石や汚れを除去できるので、清潔な口内環境を維持できるでしょう。
歯ぎしり・食いしばりの癖があると、日常的に歯に大きな負担がかかります。就寝中の歯ぎしり・食いしばりの改善は難しいですが、ナイトガードを使用することでセラミックの破損を防げます。
また、歯ぎしり・食いしばりはストレスが原因であることが多いです。ストレスを解消することで、歯ぎしり・食いしばりの改善につながるでしょう。
セラミックや歯が痛いと感じるなど、違和感がある場合はすぐに歯科医院に相談することも大切です。早期に適切な処置を受けることで、問題が大きくなる前に改善できるでしょう。
セラミックを少しでも長持ちさせるために、大切に扱うことを心がけてください。
神経を残してセラミック治療をした歯は、治療直後に痛いと感じることがあります。虫歯を削ったことによって一時的に神経が過敏になっていることが原因で、時間とともに落ち着くのが一般的です。
しかし、セラミック治療後に時間が経過してから痛む・しみる症状が出る場合は、二次虫歯やセラミックの破損など、再治療が必要なことがあるでしょう。
セラミック治療をしたあとも、定期検診をきちんと受けて日頃の丁寧なお手入れを心がけることで、痛む・しみる症状を予防できます。セラミック治療をした歯が痛いと感じる場合や違和感がある場合は、歯科医院に相談しましょう。
セラミック治療でお悩みがある方は、兵庫県宝塚市にある歯医者「はら歯科クリニック」にお気軽にご相談ください。