はら歯科クリニック

駅近、駐車場完備
WEB予約
MENU

WEBご予約

ブログ

Blog

セラミックの歯は何年持つのか?長持ちさせる方法も解説!

Pocket

こんにちは。兵庫県宝塚市にある歯医者「はら歯科クリニック」です。

セラミックの歯がもつ期間イメージ

歯への関心が高まっていることで、機能性や審美性の高いセラミックの歯を入れる方が多くなりました。

しかし、セラミックの歯は保険が適用されないため、費用が高額です。保険でできる銀歯にするか迷う方もいるでしょう。治療を受ける際は寿命も考慮する必要がありますが、セラミックの歯と銀歯はそれぞれ何年持つかご存じでしょうか。

今回は、セラミックの歯は何年持つのか解説します。長持ちさせる方法もご紹介するので、セラミックと銀歯で悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。

セラミックの歯は何年持つ?

セラミックの歯が持つ期間のイメージ

保険治療で使用される銀歯の寿命は、2~5年程度とされています。保険適用外のセラミックは、10年以上持つケースが多いです。

セラミックの歯は、銀歯と比べると劣化しにくいことが特徴です。経年劣化による変色や虫歯の再発を防げるので、長く使えます。

治療で使用されるセラミックの種類ごとに、何年持つのか確認しましょう。

被せ物

虫歯が深く、削る面積が大きい場合に使用します。セラミックの被せ物の寿命は、以下のとおりです。

ジルコニアボンド(築成ジルコニア)

ジルコニアボンドは、10~15年持つとされています。ジルコニアボンドは、被せ物の内面を強度の高いジルコニアで作り、上に透明感のあるセラミックを焼き付けた被せ物です。

ジルコニアは人工ダイヤモンドとよばれるほど硬く、非常に丈夫な素材です。内側をジルコニアで補強すれば、負担が大きい奥歯にも使用できるでしょう。

ジルコニア単体では、天然歯の色調を正確に再現できません。患者さまの歯に合わせた色にすることが難しいのです。

天然歯の色調を細かく再現できるセラミックを外側に焼き付けることで、強度を保ちながら審美性に優れた仕上がりを実現します。

フルジルコニア

フルジルコニアは、15~20年持つとされています。被せ物すべてがジルコニアで作られており、金属並みの強度と耐久性を持つことが特徴です。

ただし、上述したとおりジルコニアは色調の再現性が劣ります。前歯などの目立つ部分に使用した場合、不自然になるかもしれません。

耐久性が求められる奥歯の治療に適したセラミックです。

E-maxクラウン

E-maxクラウンは、10~15年持つとされています。通常のセラミックよりも丈夫で透明感があり、天然歯に近い仕上がりになることから近年人気のセラミッククラウンです。

硬さはジルコニアに劣りますが、天然歯と同程度の硬度を持ちます。そのため、噛み合う歯への負担が少なく、すり減る心配がありません。

審美性・耐久性に優れているので、奥歯と前歯の両方に使用できます。

ただし、周囲の天然歯が黄ばんでいる場合は、被せ物の白さが目立つことがあります。歯の色を確認しながら、慎重に色調を決める必要があるでしょう。

ゴールドクラウン

ゴールドクラウンは、15~20年持つとされています。歯との適合性が高くセラミックよりも強度があるので、非常に長く持ちます。

セラミックではありませんが、昔から使用されている保険適用外の被せ物で、銀歯よりも壊れにくく丈夫な素材です。土台の歯と被せ物の間にすき間ができにくいため、虫歯の再発リスクが低いことも特徴でしょう。

詰め物

虫歯が小さい場合は、削った部分にだけ詰め物をします。詰め物は、被せ物に比べて寿命が短くなる傾向にあります。

セラミックの詰め物の寿命を確認しましょう。

フルジルコニアインレー

フルジルコニアインレーは、10年前後持つとされています。ジルコニアは天然歯の2倍以上の硬度を持っており、割れることはほとんどありません。

しかし、詰め物と土台の歯を接着している材料が劣化するため、寿命は10年程度とされています。

E-maxインレー

E-maxインレーも、10年前後持つとされています。透明感のある白さで審美性に優れており、見えやすい下の奥歯に使用することが多いです。

歯と詰め物を接着する材料の影響を受けますが、一般的に10年ほど持つとされています。

ただし、歯ぎしりなどの癖がある方の場合、負担がかかりすぎて寿命より前に破損することがあるので注意が必要です。

ゴールドインレー

ゴールドインレーは、10~20年持つとされています。土台の歯との適合がよいため、ほかの詰め物と比較すると長く持ちます。

セラミックに比べると審美性が劣るため、見た目が気になる方には向かないでしょう。セラミックよりも歯を削る量が少ないので、できるだけ歯を残したい方に適しています。

銀歯に比べてセラミックの歯が長く持つ理由

銀歯に比べてセラミックの歯が長く持つ理由を説明する女性

保険治療で使用される銀歯と比較して、セラミックの歯が長く持つ理由を確認しましょう。

汚れがつきにくい

セラミックは表面が非常になめらかで、汚れがつきにくいです。虫歯や歯周病になりにくく、セラミックが外れるなどのトラブルにつながる可能性が低いのです。

特に、被せ物をする場合は歯の神経を抜くことが多いでしょう。神経のある歯に比べると、虫歯になりやすいです。

汚れがつきにくく口腔疾患を予防できることは、詰め物や被せ物の寿命に大きな影響を及ぼします。

歯としっかり接着される

セラミックの歯は非常に精密に、歯としっかり密着するように作られます。また、接着剤も高品質なものを使用することが可能です。

銀歯の場合、詰め物・被せ物には問題がなくても、接着剤の劣化によって使えなくなることがあります。セラミックの歯は保険治療よりも高品質な接着剤を使用できるので、銀歯より長く持つのです。

劣化しにくい

セラミックは丈夫で劣化しにくく、変形して歯と合わなくなることが少ないです。

一方、銀歯は時間とともに劣化しやすく、変形して歯と詰め物・被せ物の間にすき間ができます。生じたすき間から細菌が侵入するので、虫歯の再発リスクが高い傾向にあります。

金属アレルギーが起こらない

セラミックには金属が使用されていないため、金属アレルギーが起こる心配はありません。銀歯の場合、唾液にさらされて金属イオンが溶け出すことで、金属アレルギーを発症する可能性があります。

銀歯が原因で金属アレルギーになったときは、銀歯を外さなければなりません。セラミックの歯はアレルギーが原因で取り除くことはないので、銀歯よりも長持ちします。

セラミックの歯の寿命が短くなる原因

歯のケアがうまくいかなかった女性

一般的に長く持つとされるセラミックの歯ですが、使い方によっては寿命が短くなることもあります。

歯のケアが不十分だった

セラミックの歯は汚れがつきにくいですが、まったく汚れないわけではありません。しっかりとケアして汚れを落とさなければ、虫歯になります。

詰め物・被せ物の下が虫歯になると、確認しづらいことから悪化しやすいです。

歯ぎしり・食いしばりの癖がある

歯ぎしりや食いしばりをすると、食事の際に食べ物を噛むときの何倍もの力が歯にかかります。セラミックは丈夫な素材ですが、瞬発的に強い衝撃が加わると割れる恐れがあります。

また、セラミックが割れなくても、内側の接着剤が砕ける場合や、支えている歯が割れる場合があるでしょう。

歯に強い衝撃が加わる

サッカーやバスケットボールをしていてボールが口元に当たる、転んで歯をぶつけるなど、強い衝撃が加わるとセラミックが壊れる可能性があります。セラミックは劣化による破損はあまり起こりませんが、強い衝撃が加わると破損の原因になるため注意してください。

噛み合わせが合っていない

詰め物・被せ物をしたときに、噛み合わせが合っていないとセラミックの歯に集中的に力がかかります。割れる場合や、痛みが出る場合があるでしょう。

噛み合わせに違和感があるときは、遠慮せずに歯科医師に相談してください。治療後はわからなくても、実際に食事をすると違和感や痛みを覚えることもあるでしょう。

気になることがあれば、すぐに歯科医院に連絡してください。

セラミックの歯を長持ちさせる方法

患者からヒアリングする歯科医

セラミックの歯を長持ちさせる方法は、以下のとおりです。

セルフケアを徹底する

セラミックの歯を長持ちさせるには、毎日の歯磨きによるセルフケアが大切です。汚れが溜まって口腔内が不潔になるほど、虫歯や歯周病のリスクが高まります。セラミックの寿命も短くなるでしょう。

歯ブラシだけでなく、フロスや歯間ブラシも併用して歯の周りの汚れをしっかり落としましょう。

定期的に専門的なメンテナンスを受ける

歯科医院で定期的にメンテナンスを受けることも、セラミックを長持ちさせることにつながります。メンテナンスの目的は、ご自身では取り除けない歯の汚れを落とすことと、セラミックの歯や口腔内にトラブルがないか確認することです。

例えば、神経を抜いている歯の詰め物・被せ物の下で虫歯が進行していても、痛みを感じられないためご自身では気づくのが難しいです。噛み合わせも年齢とともに変化することがありますが、徐々に変化するため悪くなっていることに気づけないかもしれません。

セラミックの歯を長持ちさせるには、定期的に受診してトラブルを早期に発見することが重要です。

歯ぎしり・食いしばりを改善する

歯ぎしりや食いしばりがある場合は、歯科医院でナイトガードを作製してもらいましょう。歯への負担を和らげることができるので、セラミックの歯を守れます。

まとめ

セラミックの歯

今回は、セラミックの歯は何年持つのか解説しました。

保険治療で使用される銀歯の寿命は2~5年程度ですが、セラミックの歯の寿命は10年以上とされています。汚れがつきにくく経年劣化しにくいため、銀歯と比較すると長く使えるのです。

セラミックの種類や歯の状態によって、寿命には差があります。毎日のセルフケアや定期的なメンテナンスを続けることで、セラミックの歯を長く使うことができるでしょう。

セラミックの歯を検討されている方は、兵庫県宝塚市にある歯医者「はら歯科クリニック」にお気軽にご相談ください。

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ